本の捨て方

いらない本の捨て方

いらない本の処分は意外と面倒です。
収納スペースを圧迫するいらない本、できるだけ早く処分してしまいたいものですが、処分には手間がかかります。

 

 

 

【本の捨て方5つ】

 

 

本の捨て方を、簡単な順番に並べました。
なお、順番は管理人の主観です。

 

 

1 ネットの買取サービスを利用する

 

古本屋に本を売るといえば昔は店舗に持ち込みましたが、今は古本屋が自宅まで本をとりにきてくれます。

 

メリットは、資源物回収の日に合わせなくていいこと、不要な本を自宅まで引き取りにきてもらえることです。

 

 

2 捨てる

 

本の処分方法として、手っ取り早いのは
不用品として捨てることです。
本は資源物なので、紙紐で束ねて資源物回収の日に出しましょう。

 

 

3 古本屋の店舗に持ち込む

 

この方法のメリットは、いくらかでもお金になることです。
デメリットは、本によっては買い叩かれることです。

 

重い荷物を持ち込んで査定の結果に萎える…
ということが、私は二度ありました。

 

 

 

4 施設に寄付する

 

自動養護施設など、書籍の寄付を受け付けている施設があります。
そこに本を寄贈すれば、喜んでくれるかもしれません。

 

この場合、寄付を受け付けている施設を探す必要があります。

 

 

 

5 インターネットオークション

 

ヤフーや楽天などのオークションは、
古本屋に持ち込むより高く売れることが多いです。

 

ただ、冊数が多い場合は大変な手間がかかるので、
苦痛に感じない方だけにおすすめします。

もったいない本舗詳しくはこちら
↓↓↓